1周年 ♪ことのは4号館編♪

★ことばの教室ことのは★

2024年01月04日 17:15

 

あけましておめでとうございます

ことのは4号館は今年1月に開所をし、
今月で1周年を迎えます。
今年は開所年ということもあり、
至らぬ点も多く見られたかと思いますが
ご理解ご協力のもと、利用していただき
心より御礼申し上げます。

さまざまなご縁もあり、
今年だけで120名近くのこども達の変化に
携わることができたことを
とても嬉しく思います
また来年からもご家族様と一緒に
こども達の様子を見届けさせて
いただけたらと思いますので
ぜひよろしくお願いします

昨年はあまりブログを更新出来ていないので
半年間の様子を伝えさせていただければと思います。

6月〜9月
少しずつ園やことのはにも慣れるなかで
一人一人の興味関心、ことばを拡げるため
大人と一緒にマンツーマンで遊びや関わりを
拡げながら深めていきました!
集団活動の土台をつくるために、
対大人だけではなく、
こども同士で関心を持ってもらうため、
積極的にやっつけごっこで大人対こどもの構図を作って、
“同じ武器で戦う”
“同じ場所に逃げる”
“1人で倒せないときは協力する”
“捕まったら助けを求めたり、助けに行く”
を誘導できるような声掛けをしていきました!


10月〜11月
園でも運動会や学習発表会などで
“集団に合わせる” ことが増えたことで
ことのはでもお友達に合わせることや
一緒に遊ぶことが増えて来ました
大人の介入なしでこども同士がやりとりをして
貸し借りや問題解決をすることが出てきました。
お勉強が嫌な子もお友達と一緒なら…とやることが増えたり、今までお友達と遊ばなかった子がお友達の遊びに参加をしたりすることも出始めてきました


12月
初めての集団活動でクリスマスパーティーを行いました
ポップコーンを順番に作ったり、一つの作品を完成させたり、静かに映画を見たりするなどこの一年での成長をたくさん感じさせてくれました。


人への関心が弱くてことばを話さなかった子
他の子よりも丁寧な声掛けが何度も必要な子
落ち着かず、大人が声をかけるときに工夫が必要な子
百人百色の個性に合わせた療育でことばを引き出しながら、
ことばが育つ土台を様々な職業のスタッフで連携して作っていけるように、今年度もたくさんこどもさん達と遊ばせていただけたらと思います。
また今年も1年スタッフ一同よろしくお願いします


関連記事